Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

from

「出発点」のイメージを思い浮かべよう!

前置詞 from については、基本は「日本から来ました」とか、「状況から判断すると」というような 「出発点」のイメージですね。

物理的なものや場所じゃなくても、原因とか区別とか、何か出発点を感じるものには from が使われます。

okedic_英語.062.jpeg

下で詳しく確認しましょう!全て、出発点があるのがポイントです。

出身・起源

I come from Fukuoka.
(福岡出身です)

これは幼き頃からお馴染みの表現ですね。

原因・根拠

This injury resulted from the accident.
(この怪我はその事故が原因でした)

事故が出発点になっていますね。ちなみに、A result in B なら意味は逆で、A が B という結果になる、という意味になります。

分離

The rain kept us from going out.
(その雨のせいで我々は外出できなかった)

直訳すると、「その雨は、我々が外出するのを妨げた」という意味で、外出から我々が分離された、ということで from がぴったりです。

この keep と同じ意味の prevent A from B(A を B から妨げる)や、protect A from B(A を B から守る)もよく使います!

区別

Is my opinion different from yours?
(私の意見はあなたのと異なっていますか?)

これも、あなたの意見が出発点となっていますね。tell A from B(A を B と区別する)という表現も頻出です。distinguish でも同じ意味です。

原材料

Cheeze is made from milk.
(チーズは牛乳からできている)

of との見分け方は頻出ですね。材料が変化する場合には from、変化しない場合は of と押さえておきましょう。

タグ

関連動画

7:22
【高校 英語】 prevent / distinguish など① (7分)映像授業 Try IT(トライイット)
8:05
【高校 英語】 prevent / distinguish など② (8分)映像授業 Try IT(トライイット)
2:22
仮定法⑨〜The sun rises from the eastの間違い〜【高校英語】〜#18〜超わかる!授業動画
10:53
前置詞のイメージ【英語のニュアンス図鑑6-1、2、3】こあらの学校 英語の時間
23:11
【前置詞の秘密】ネイティブの感覚で前置詞をイメージする方法English with Dragon

関連用語

on
in
by
for
as