Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

used to

used toは過去の状態・過去の習慣を表す!

used toは 「昔~だったんだ」という過去の状態や、「昔よく~してたんだよね」という過去の習慣を表すときに使います。

そしてどちらの場合も、いまはその状態ではない/いまはもうその習慣をやっていないという含みがあります!

以下のポイントでもう一度抑えましょう。

used to ポイント1.png

上の文章が過去の状態、下の文章が過去の習慣にあたります。

どちらの場合ももう福岡には住んでないし、毎週日曜日に釣りに入ってないみたいですね。

そして、これが大事になってくるのがwouldとの書き換えです。

wouldとの書き換えは、過去の習慣の時だけ!

used toは過去の状態と過去の習慣の2通りを表せることを確認しました。

wouldも過去の事を振り返るときに使えるのですが、

この2通りのうち、過去の習慣を表すときだけwouldに書き換えることが出来ます!

つまり、過去の状態をあらわす状態動詞の時は書き換えられず、過去の習慣を表す動作動詞のときは書き換えられるということですね!(状態動詞・動作動詞がわからないひとは辞書をCHECK!)

used to ポイント2.png

似た形のbe used to ~ingに注意!意味は全く違う!

この助動詞によく似た、be used to ~ingという表現があります!

よく似ているけど、意味は全く別です!形も含めて違いを押さえておきましょう!

used to ポイント3.png

練習問題

次の意味に合うように、例文を完成させてみてね!

(1) わたしはよく叔母を訪ねたものだ。

I (  )(  )(  )my aunt.

(2) ここにはかつてお城があった。

There (  )(  )(  )a castle here.

解答

(1) わたしはよく叔母を訪ねたものだ。

I (  )(  )(  )my aunt.

⇒ I used to visit my aunt.

(2) ここにはかつてお城があった。

There (  )(  )(  )a castle here.

⇒There used to be a castle here.

このうち、used toがwouldと書き換えられるのはどちらでしょう?

答えは、(1)です!過去の習慣である場合はwouldと書き換えることが出来ます。

タグ

関連動画

16:49
【頻繁に使う】「Used to」は絶対に覚えて欲しい言葉です。〔#178〕StudyInネイティブ英会話
6:28
【高校 英語】 would often, used to② (6分)映像授業 Try IT(トライイット)
13:15
不定詞と動名詞③ used to do vs be used to doing【基礎英文法講座第32講】「ただよび」文系チャンネル
9:24
[Point15] used3用法【基礎完成英語講座】「ただよび」文系チャンネル
17:49
【ポケット英文法 ポイント28】助動詞 助動詞絡みの表現. 【英語】英語講師斉藤健一(旧ポケット英文法チャンネル)

関連用語

would
仮定法過去
need
can
should