ダニエル電池
概要
「ダニエル電池」とは最も簡単な電池の1つで、正極の
正極活物質は
詳細
仕組み
ダニエル電池は、
という酸化還元反応を利用した電池です。「電池」で説明した通り、酸化剤
1.
2.
導線からやってきた電子を正極の表面で
このときに導線を流れる電子のエネルギーを利用します。
3.
しかしこれだけでは、
素焼き板とはかなり小さな穴が空いた板のことで、水やイオンをほとんど通さないけど超ゆっくりなら通すことができます。この板で基本は溶液を仕切りますが、左右で電荷が偏り始めると必要に迫られるてイオンが移動します。
以上の流れで電池として働くことができます。
電極と溶液の注意点
負極の
ただし、ダニエルさんは上で説明した溶液と電極で電池を作りそれがダニエル電池と呼ばれているので、別の溶液と電極に変えたらそれはダニエル電池とは呼べないのかもしれません。また、実は電池ではもう少し細かい現象も起こっていて(*注1)、溶液や電極を変えた結果、電池の性能が劣化する可能性もあります。
素焼き板の注意点
素焼き板とは、植木鉢っぽい材質の板です。水捌けがいい=水などの粒子が通過できるという感じです。負極の
ただ「酸化剤と還元剤をリモートで反応させる」という電池の基本をきっちり押さえていて、電池を理解する第一歩にはちょうどいいですね。
効率UPのコツ
ルシャトリエの原理から右辺が少なく左辺が多いほど反応が進みます。となると
補足
- (*注1)たとえば電極を
から炭素棒 に変えれば内部抵抗が大きく変わります。またたとえば溶液を などに変えて溶液中に が全く存在しなければ、化学平衡的に の方向に反応が進みやすくなり、ともすれば電池のスイッチを切っているときにも無駄に亜鉛が溶け出す反応が起こる可能性もあります。こういう超複雑な現象が絡み合っているので、とりあえずは教科書に載っている電極と溶液を鵜呑みにしておくのがいいでしょう。