アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

実部の求め方


概要

成分がわからない複素数 が与えられた時に、その実部を表す方法は、以下の通り。

なお、 は複素数 共役な複素数。上の関係式は、成分で考えるとすぐにわかる。 は実数)とおくと、左辺については定義から

右辺についても、

となり、成立する。この式を覚えるよりも、 成分で表されていないときに、共役な複素数を使うことで、実部を表すことができる ということを押さえておくことが大事。

補足

複素数平面で考えると、これは複素数 の実軸成分を求めていることになる。この図形的イメージも大事。

タグ

# 共役
# 実軸に関して対称
# 実部の求め方
# 虚部の求め方
# 複素数平面