Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

動名詞の受身形

動名詞の受身形ってどんな時に使うの?

動名詞は「~すること」と表したいときに使うんでしたね。

例えばこんなことを表したいときはどうしましょうか?

「わたしは子供みたいに扱われることが好きではない。」

動名詞の部分が、「~すること」ではなく、「~されること」と受身の形になっていますね。

そんな時は、動名詞も受身っぽくしちゃいましょう!

being + 過去分詞の出番です。こんな感じ!

I don't like being treated like a child.

一応下に画像でも載せておきますね。

動名詞の受身形 1.png

練習問題

次の日本語に合うように、単語を( )に入れてみてください。

わたしは母親に怒鳴られるのを恐れていた。

I was afraid (   )(   )(   )by my mother.

答え

わたしは母親に怒られるのを恐れていた。

I was afraid ( of )( being )( scolded )by my mother.

  • ~を恐れる:be afraid of
  • 怒る:scold 人
  • 怒られる:be scolded ⇒これをbeing scoldedとする!

タグ

関連動画

8:19
【高校 英語】 動名詞の完了形・受身形② (8分)映像授業 Try IT(トライイット)
10:18
【高校 英語】 動名詞の完了形・受身形① (10分)映像授業 Try IT(トライイット)
3:06
【ポケット英文法 ポイント47】動名詞の受動態【英語】英語講師斉藤健一(旧ポケット英文法チャンネル)
6:08
【高校英語】動名詞③~mindやその他のルール~【英文法】【楽しい授業動画】あきとんとん
11:58
これは差がつく!―受け身の進行形をマスターしようやり直し英語塾 ナオック

関連用語

進行形の受動態
動名詞の慣用表現
動名詞の意味上の主語
後ろに不定詞か動名詞か
動名詞の完了形