Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

G20

G20

主要20か国・地域。G7の国+12か国。これにEUを加えて20か国・地域となる。

毎年持ち回りで首脳会談が行われており、G20サミットと呼ばれる。

世界の主要国が軒並み参加しており、GDPは世界の8割にも及ぶ。

政治的な考え方が一致しない国々が集まっているため、経済的な話し合いが重視される。

構成国

  • 米国
  • 英国
  • フランス
  • ドイツ
  • 日本
  • カナダ
  • イタリア
  • EU
  • 中国
  • 韓国
  • インド
  • インドネシア
  • ロシア
  • サウジアラビア
  • トルコ
  • 南アフリカ
  • メキシコ
  • ブラジル
  • アルゼンチン
  • オーストラリア

19か国とEUによって構成されている。

歴史

1970年代にアジアNIEsや中東の産油国、80~90年代に中国・ASEANが目覚ましい経済成長を遂げ、世界経済の中で先進国が占める比重は徐々に低下しつつあった。世界経済をG7のみで議論することには少々無理が出はじめていた。

97年のアジア通貨危機をきっかけに、世界的な経済・金融環境を議論するには新興国も加えた協議が必要であるという認識が広がり、先進主要国のG7に加え、世界各地の先進国・新興国が参加するG20という枠組みが誕生した。

直近ではインドで開催され、インドのモディ首相が議長を務めた。

タグ

関連動画

39:53
098 国家群 地理の羅針盤第10話Historia Mundi
5:22
小学生でもわかる日本史・戦国時代の歴史【日本史第3弾】ぴよぴーよ速報
2:03
〔高校地理・気候〕5つの気候区分 -オンライン無料塾「ターンナップ」-オンライン無料塾「ターンナップ」
8:41
地理B〜日本の地形〜もっくん教室
15:13
【倍速で学ぶ地理総合】第26回 温帯の特徴未来を掴むスマホの中の学校 SCHOOL OF LIFE!

関連用語

G7