アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

不定詞の副詞的用法


副詞的用法といえど1タイプではない!

不定詞には ①名詞的用法 ②形容詞的用法 ③副詞的用法 があるらしいですが、この分類はあくまでも文法的に分けられたものなのです。

特に副詞的用法は、4種類(+α)の訳し方があるので、一個ずつ確認していきましょう!

「するために」と「結局~だった」のタイプ

一番多いのは、1.「するために」 と訳すタイプ!目的を表します。集中するために~とか、テレビを見るために~とかですね。

もう一つ、わかりやすいのは、2.「結局~だった」 と訳すタイプです。このタイプはto find that(結局~だとわかる)とか、to learn that (結局~だとわかる)の find や learn のように、「わかる系」の動詞と一緒に出てきます!

~~したけど、結局無駄だった、系が多いです。

副詞的用法1.png

「~して[感情]になる」系と、「なんて[性格]なんだ!」タイプ

ややこしいタイトルですね!笑 一個ずつ見ていきましょう。

まずは、3.「~して[感情]になる」系。例えば、「会えて嬉しかった!」とか、そのニュース見て悲しかった。とか。心が動いた系の時に使います。

最後に、4.「するなんて[性格]だね!」 タイプです。例えば、「おじいさんを助けるなんて優しいね!」とか、「鍵を閉め忘れるなんてうっかりさんだね」って時に使います。

副詞的用法2.png

ちなみに4.のタイプは、人を主語にしている場合ですが、Itを主語にして同じようなことを言うこともできます。

It was brave of you to help the child!

It is [性格をあらわす形容詞] of 人 to [その性格を表す行為 ]

こんな感じで覚えてみてください!ofを使っているのに注意してくださいね。

練習問題

次の( )に入る言葉を考えてみてね!

(1) 私はその店に戻ったけど、そのジャケットがちょうど売れちゃったことが分かった。

I went back to the shop (  )(  )the jacket had just been sold.

(2) 雑誌を買うために、本屋さんに行きます。

I'll go to the bookstore (  )(  )some magazines.

.

次の( )内の言葉を並び替えて、意味の通る文にしてみてね!

(3) 私は彼のスキー事故の話を聞いて衝撃を受けた。

I ( was / hear / shocked / to )of his skiing accident.

(4) 彼らにお礼を言わないなんて、あなたは無礼な人だ!

( it / not / of / rude / it / you )thank them!

答え

(1) 私はその店に戻ったけど、そのジャケットがちょうど売れちゃったことが分かった

I went back to the shop (  )(  )the jacket had just been sold.

答え:to find(~だとわかる)

※ちなみに "the jacket had just been sold." のところは過去完了形の単元ですね!

(2) 雑誌を買うために、本屋さんに行きます。

I'll go to the bookstore (  )(  )some magazines.

答え:to buy

(3) 私は彼のスキー事故の話を聞いて衝撃を受けた。

I ( was / hear / shocked / to )of his skiing accident.

答え:was shocked to hear

(4) 彼らにお礼を言わないなんて、あなたは無礼な人だ!

( it / to / not / of / rude / it / you )thank them!

答え:It was rude of you not to

タグ

# 不定詞
# 不定詞の副詞的用法
# 判断の根拠を表す不定詞
# 感情の原因を表す不定詞
# 目的を表す不定詞
# 結果を表す不定詞
# to不定詞