アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

or


orは「AかBか」をあらわす!

orは基本、文法的に同じ要素(文と文・語と語)をつないで、「AかBか」のように使います!

訳すときは、どことどこが結ばれているかを意識して訳すようにしてください!(和訳問題に必要なスキルですね。)

or 1.PNG

命令文の中のorの訳し方

命令文, or 文」という形で使われた時は、「さもなければ、こうなっちゃうよ!」のようにちょっと強めの脅し文(?) を作ることが出来ます。andの場合と比較して捉えてみましょう。

or 2.PNG

orにちょっと似た表現、norの使い方は?

orは、否定文で出てくるorと思ってくれたらよいです!

Aでもないし、Bでもない! という時に使います。

このnorも、orと同じように語と語、文と文をつなぐことが出来ます。

しかし、気を付けてほしいのは文と文をつなぐ時です。

2つ目の文章で、否定の効果によって倒置が起こります!

以下の文を見てみてください。

or 3.PNG

2行目の文ですが、norの後ろがdo I see himと ①notもついていない ②しかも倒置になっている ことがわかります。

よく語法問題で問われるので注意してみてください!

問題

次の( )に当てはまる語・文章を答えてください。

(1)Hurry up,(  )you will catch the bus.

①but ②or ③and ④however

(2)Put on a coat,(  )you will catch a cold.

①but ②or ③and ④however

(3)We don’t want to go. (   ).

①Neither they do ②Nor do they ③Nor don't they ④Nor they do want to go

答え

(1)Hurry up,(  )you will catch the bus.

①but ②or ③and ④however

(急ぎなさい、そうすればバスに間に合うよ。)

.

(2)Put on a coat,(  )you will catch a cold.

①but ②or ③and ④however

(コートを着なさい、そうしないと風邪をひくよ。)

.

(3)We don’t want to go. (  ).

(私達は行きたくないし、彼らもそうだ。)

①Neither they do ②Nor do they ③Nor don't they ④Nor they do want to go

※ちなみに、neither do theyでも同じ内容が表せます!

タグ

# neither A nor B
# nor
# 接続詞
# or
# 否定の倒置
# 倒置