連鎖関係代名詞
連鎖関係代名詞って?
連鎖関係代名詞は、関係代名詞の後にI thinkとかwe knowとかが挿入された形です。
例えばwho I think...とか、which we believe...とかです。
これを入れると、「私がこう思ってる人です」とか、「私たちが~考えているものです」のように、自分の視点を組み込むことが出来ます!
次の画像で確認してみましょう。
このように、普通にいうと、「彼はリーダ―だった人」という事実の文になります。
それに対して、連鎖関係代名詞(who I think)を使うと、「彼はリーダ―だったとわたしが思ってる人」という意味になって、主観的な文になります。もう少しいうと、彼が本当にリーダーだったかはわからなくなります。 (あくまでわたしがそう思ってるだけ)
連鎖関係代名詞のバリエーション
他にもこんな表現がありますよ。
ちなみに今回主語が全部Iの例を出しましたが、もちろんweやsheなど他の代名詞でも可能です。
練習問題
①次の文章の意味を考えてみてください!
I made a list of songs which I think are popular among young people today.
②次の( )に適切な関係代名詞を選んでください!
The woman ( ) I thought was her sister was actually her mother.
(私が彼女の姉だと思ったその女性は、実は彼女の母親だった。)
a. which b. who c. whom d. that
解答
①次の文章の意味を考えてみてください!
I made a list of songs which I think are popular among young people today.
⇒ 私は、今の若い子の間ではやってると私が思ってる曲のリストを作った。
②次の( )に適切な関係代名詞を選んでください!
The woman ( ) I thought was her sister was actually her mother.
(私が彼女の姉だと思ったその女性は、実は彼女の母親だった。)
a. which b. who c. whom d. that
⇒ b. who が正解!
※どの関係詞を使えばいいか?と悩んだときは、I think系の挿入されているものを抜いて考えよう!