アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

日本文学史マスターへの道 「御伽草子」


日本文学史マスターへの道

御伽草子

御伽草子.png    刀剣ワールドのサイトは詳しい解説があるね。

《御伽草子とは》

広義の意味:室町・江戸初期に作られた物語の総称   狭義の意味:御伽文庫として刊行されたもの23篇のこと

《代表作》

『一寸法師』『ものくさ太郎』『浦島太郎』

《奈良絵本》

同時期に、奈良絵本の存在がある。   奈良絵本とは、彩色絵入りの巻物のこと。   混乱しないように注意!   慶應大学メディアセンターデジタルコレクションで見ることができるよ。

タグ