Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

チンダル現象

概要

「チンダル現象」とは、コロイドに光を通したときに光の筋が見える現象のこと。カーテンの隙間から入り込んだ光が筋として見えたりするのはこの現象のせいです。

チンダル現象_1.jpg 画像:SonneNebel.jpg ©︎ FEXX (Licensed under CC BY 3.0)

大きめな粒であるコロイド粒子に光が反射(散乱)することで光の筋が見えます。

チンダル現象_2.png

例

ホコリっぽい部屋に光が差し込むと、光の筋が見えることがあります。これは空気にホコリやチリが分散したコロイド(気体コロイド)がチンダル現象を起こしている例です。

また、シワ取りなどのためにヒアルロン酸を注入すると、注入部が青白く光ってしまう場合があります。これもチンダル現象が原因です。

補足

  • 入試とは関係ないですが、似た仕組みの現象に「ブロッケン現象」があります。霧や雲を目の前にした状態で背後から光が当たったとき、霧や雲に移る自分の影の周りに虹の輪ができる現象です。これもチンダル現象同様、霧や雲中の水滴粒子で光が散乱して起こる現象です。

タグ

関連動画

33:36
【高校化学】コロイドII(現象・性質)【理論化学】受験メモ山本
14:19
【2023重要問題集】73コロイド溶液【現役予備校講師ひろたぬきによる化学学習動画】
26:09
【高校化学】溶液⑪⑫ ~コロイド〜かないTeachannel
35:12
【高校化学】コロイド① コロイドの分類と特徴マサの高校化学
23:30
【高校化学】コロイドI(分類)【理論化学】受験メモ山本

関連用語

ブラウン運動
保護コロイド
疎水コロイド
コロイド
凝析