Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

大坂冬の陣

概要

大坂冬の陣とは、江戸時代に起こった戦い。 豊臣秀頼と徳川家康が戦って、徳川家康が勝利した。

詳細

関ヶ原の戦いに徳川家康が勝利すると、徳川家は豊臣家の力を凌駕するようになりました。 関ヶ原の戦い.jpg 関ヶ原の戦い この時の徳川家康は高齢になってきていたので、「自分が死ぬ前に最大の敵である豊臣家を滅ぼそう。」と考えます。 徳川家康.jpg 徳川家康 ということで家康は、豊臣家の象徴とも言えるお寺(方広寺)の鐘に目をつけて豊臣家に文句を言います。 鐘に「国家安康」「君臣豊楽」という文字が刻まれていたのです。 方広寺鐘銘.jpg 方広寺鐘銘 これを見つけた家康は 「家康の名前である家と康を分断して家康を呪う言葉だ。」 「家康を呪った上に豊臣家の再興を願っている。」と言って激怒。 豊臣家はなんとか取りなそうとしましたが、結局大坂冬の陣が始まりました。 大坂城.jpg 大坂城 徳川家は圧倒的な軍勢を引き連れて、豊臣家のこもる大坂城を包囲。 豊臣方は局地的な戦いで勝利することもありましたが、全体を見ると完全に劣勢でした。 負けを悟った豊臣秀頼と淀殿は徳川家と和睦して、戦いを終わらせています。 豊臣秀頼.jpg 豊臣秀頼 しかし、その講和条件として「大坂城の堀を埋める。」という条件があったので、大坂城の防御力は格段に下がってしまったのでした。

その後、戦いは大坂夏の陣へと繋がっていきます。

タグ

関連動画

39:24
089 江戸幕府の成立(教科書169) 日本史ストーリーノート第10話Historia Mundi
14:23
【日本の歴史33】江戸幕府の成立(江戸時代①)について東大卒の元社会科教員がわかりやすく解説【日本史】モチオカ / 社会科チャンネル
9:14
【江戸時代】172 徳川家康vs豊臣秀頼 大坂冬の陣【日本史】YouTube高校 / 日本史・世界史
8:18
【安土桃山時代】168 関ヶ原の戦い前夜 秀吉死後の豊臣政権【日本史】YouTube高校 / 日本史・世界史
17:35
【日本史教科入門】第10講 〈人物で見る日本史⑧〉徳川家康(後半)*「ただよび」文系チャンネル

関連用語

大坂夏の陣
関ヶ原の戦い
徳川家康
安土桃山時代
江戸幕府