Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

合成抵抗

概要

回路に複数の抵抗が接続されているとき、それらを仮想的に1つの抵抗にまとめて単純に考えることができる。複数の抵抗をまとめた抵抗のことを合成抵抗と呼ぶ。

抵抗値 , の抵抗を以下の形でつないだとき、合成抵抗の抵抗値 は次のように求められる。

直列接続:

並列接続:

うまく使えば計算を簡単にできる便利な考え方だが、公式だけ覚えて無闇に使おうとすると訳がわからなくなってしまうので、以下の導出を必ず理解しておこう。

41cf3f39e3214b60b0d59ea80b8e3fc2.png

導出

オームの法則の辞書で確認したように、抵抗値とは抵抗に加えられた電圧と抵抗を流れる電流の大きさの比のことだ。したがって、電圧と電流の大きさの比の値 を で表せばよい。 直列接続の場合は電流の大きさ、並列接続の場合は電圧が等しくなることに注目して考えていく。

直列接続の場合

下図より と表せるので、$R=R_1+R_2& と求まる。 32fc6f106f9b43c09534467b75c5fee7.png

並列接続の場合

下図より と表せるので、 と求まる。 c80dda37095a4e718e2151ab48e655fc.png

タグ

関連動画

31:45
高校物理の解説:電磁気学②講義2物理の醍醐味を味わうチャンネル
1:53
ちょこっと物理084【合成抵抗(並列接続)】(高校物理)長旅Pの物理チャンネル
2:07
ちょこっと物理085【合成抵抗(直列接続)】(高校物理)長旅Pの物理チャンネル
22:01
直流回路特講③「合成抵抗・合成容量」【高校物理】受験メモ山本
1:12:08
夏季補習19日目【電流】(高校物理)長旅Pの物理チャンネル

関連用語

オームの法則
ブリッジ回路
キルヒホッフの法則
電力量
電力