Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

動名詞の完了形

動名詞の完了形、どんな時に使うの?

動名詞は「~すること」と表したいときに使うんでしたね。

例えばこんなことを表したいときはどうしましょうか?

「私は試合で勝ったことを誇りに思っている。」

「~すること」ではなく、「~したこと」と過去の事になっていますね!

こんな場合に使えるのが、動名詞の完了形。

完了形なんて言ってますけど、基本動名詞の過去版と思ってくれたらOKです。

having+過去分詞の形で、I am proud of having won the game. と言ってみましょう!

下に画像でも載せておきます。

動名詞の完了形 1.png

タグ

関連動画

8:19
【高校 英語】 動名詞の完了形・受身形② (8分)映像授業 Try IT(トライイット)
4:53
【高校英語】503動名詞/Vingとhaving過去分詞の違い/時制に注目高校英語/矢田っちとスタディ
10:18
【高校 英語】 動名詞の完了形・受身形① (10分)映像授業 Try IT(トライイット)
18:16
Section 3 時間のずれを表すhaving 過去分詞【英語monogrammarシリーズ vol 3. 準動詞 】お茶ゼミルータス
2:45
動名詞・不定詞②〜動名詞と不定詞の過去形〜【高校英語】〜授業#71〜超わかる!授業動画

関連用語

動名詞の慣用表現
動名詞の意味上の主語
後ろに不定詞か動名詞か
動名詞の受身形
動名詞