Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

日本の海流

日本の海流

日本周辺には、主に4つの海流が流れている。

  • 黒潮(日本海流)
  • 親潮(千島海流)
  • 対馬海流
  • リマン海流

日本の海流.jpg (出典:海上保安庁HP)

太平洋側

黒潮(日本海流)

南太平洋から流れてくる強い暖流で、熱帯性の回遊魚(マグロ、かつお等)の回遊ルートとなっている。

栄養分が少なく、獲れる魚の量は多くない。

親潮(千島海流)

北西太平洋から流れてくる弱い寒流。

栄養分が豊富で魚が多いことから「親潮」の名がついた。

夏に流れが強いとやませを強く吹かせて東~北日本に冷害をもたらす。

日本海側

対馬海流

日本海流から分岐し、日本海側に流れ込む暖流。

冬季、北西季節風に水蒸気を供給し、日本海側の大雪の原因となる。

リマン海流

オホーツク海から流れてくる弱い寒流。

潮目

太平洋側、日本海側ともに、暖流と寒流がぶつかる潮目が形成されている。

潮目では、

  • 温暖な地域の魚と寒冷な地域の魚が両方獲れる
  • 暖流が寒流の上に乗り上げ、湧昇流が発生→深海の栄養分が供給される

ことから、よい漁場となっている。

タグ

関連動画

21:02
【高校地理】 東アジア0 東アジアの地名と気候 (21分)映像授業 Try IT(トライイット)
40:37
047  水産業 地理の羅針盤第04話Historia Mundi
12:04
【高校地理】5-8. 世界と日本の水産業 | 5. 世界の農林水産業【解説動画】地理を通して世界を知ろう!
36:20
165 北アメリカ大陸の気候 地理の羅針盤第18話Historia Mundi
11:51
【高校地理】3-14. 日本の気候(天気と気団) | 3. 世界の気候【授業動画】地理を通して世界を知ろう!

関連用語

海流
世界の海流
朝鮮半島の地形・気候・農業
局地風
気候要素と気候因子