アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

所有格の関係代名詞


一番関係代名詞の中でむずかしい!

所有格の関係代名詞が分からなくてこの辞書を開いた皆さん!実は関係代名詞の中でも一番わかりにくいのが所有格です。安心してください。

所有格の関係代名詞は、日本語で言うと「それの...が~」という情報を付け加えられます。具体例で見ていきましょう。

例えば、わたしは猫が好きです。 という文章を考えてみましょう。

そう、I like cats. でいいと思います。

それを、わたしは赤い眼の猫が好きです。 だったらどうなるでしょう?

「赤い眼の」ということは、「赤い眼を持った」ということですね。

このように、その名詞の所有物に関する情報を付け加えるときは、後ろにwhose + 名詞~と続けてみてください!

今回は、I like cats whose eyes are red. となります。

所有格 1.png

ちなみに主格目的格の関係代名詞は「説明したい名詞がヒトかモノか」によって関係代名詞を使い分けていましたが、所有格の関係代名詞はどちらの場合もwhoseで構いません

所有格 2.png

of which で書き換えられると聞きました!(難易度ちょいムズ)

いままでやってきたwhoseは、[名詞] of whichで置き換えることができます。

例えば、I like cats whose eyes are red.(わたしは赤い眼の猫が好きです。)という文は、

I like cats eyes of which are red.という文章で同じ意味をあらわせます。

関係代名詞より、eyesという所有物が前に来てしまうところがポイントですね。

所有格 3.png

問題

次の日本語に合うように( )に語句を入れてみてください。またそれをof whichを使って書き換えてみてください。

頂上が雪で覆われている山を見てください。

Look at the mountain (  )(  )is covered with snow.

答え

頂上が雪で覆われている山を見てください。

Look at the mountain (  )(  )is covered with snow.

⇒Look at the mountain whose top is covered with snow.

⇒Look at the mountain the top of which is covered with snow.

タグ

# whose
# 名詞 of which
# 所有格の関係代名詞
# 関係代名詞