Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

天智天皇

概要

天智天皇とは飛鳥時代の天皇。 天皇になる前の名前である中大兄皇子としても知られている。 天智天皇.jpg 天智天皇

詳細

中大兄皇子が生まれた頃。蘇我氏が政治の実権を握っていました。 この状況を良くないと考えた中大兄皇子は、中臣鎌足と協力して蘇我蝦夷・蘇我入鹿父子を滅ぼしました。 イラスト3.jpg 乙巳の変 このクーデターを乙巳の変と言い、その後の一連の改革を大化改新と言います。 画像.jpg

こうして蘇我氏を倒した中大兄皇子は、代わりに自分が政治を行い始めます。 中大兄皇子が目標としたのは日本を唐のような中央集権国家にすることでした。

そのために

  • 新政権の方針を改新の詔で示す。
  • 都を近江大津宮へ移す。
  • 近江令という法典を編集させる。
  • 庚午年籍という戸籍を作成させる。 といった政策を行い、日本の政治制度を整備しました。

しかし時の流れには逆らえません。 天智天皇の右腕だった中臣鎌足が死んでしまいます。 中臣鎌足.jpg 中臣鎌足 天智天皇はその死に際して鎌足に、大織冠と藤原の姓を送りました。 こうして中臣鎌足は藤原鎌足となり、藤原氏の始祖となりました。

その後、天智天皇も崩御してしまい、後継者争いである壬申の乱へと繋がっていきます。

タグ

関連動画

30:39
飛鳥時代を話すだけ。/Asuka era🇯🇵たろーです【歴史解説】
9:46
【飛鳥時代】18 大化の改新の始まり乙巳の変 中大兄皇子と中臣鎌足【日本史】YouTube高校 / 日本史・世界史
32:48
018 舒明・皇極・孝徳天皇の時代(教科書38)日本史ストーリーノート第03話Historia Mundi
26:11
【高校日本史】爆速・飛鳥時代【通史復習シリーズ01】チレキノウエノ【日本史&地理授業動画】
29:50
日本史基礎講座#7 推古朝〜大化の改新田中結也の日本史チャンネル

関連用語

乙巳の変
飛鳥時代
蘇我氏
大化改新
藤原不比等