アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

カナート


カナート

イランでの地下水路の呼称です。アフガニスタンやパキスタンではカレーズ、北アフリカではフォガラと呼ばれます。

これは山の斜面に作られ、縦ではなく横に掘り進めていく井戸であるという点が特徴的です。

イメージとしてはこんな感じ↓

カナート.png

井戸を縦ではなく横に掘り進めていくので、当然ながら地下水脈は井戸の出口よりも高い所になくてはなりません。これが、カナートの図に必ず山が描かれている理由です。

カナートでは、水脈に横から穴をあけ、重力を利用して水を集落に導く水路であるため、水をくみ上げる手間がかからず非常に経済的です。

また、水路を地下に潜らせることで水の蒸発を防ぐ効果もあります。

利用

カナートによって取水された水は、生活用水農業用水として主に利用されます。

大量に取水できるものではないため、大規模農業や工業に用いられることはあまりありません。

タグ

# オアシス
# オアシス農業
# カナート
# カレーズ
# フォガラ
# 乾燥帯
# 乾燥気候