Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

東南アジアの民族運動

概要

植民地支配下の東南アジアでの民族運動の高まりについてです。

時代

18世紀〜1940年ごろ

場所

2F761F3EA12B4309AF271FCCE5F06206.png

詳細

インドネシア

インドネシアはオランダの支配を受けていましたが、社会情勢が衰退し続けたため、強制栽培制度などの植民地政策の見直しが必要となっていました。

その一環として行われた教育を受けた人々は民族意識に目覚め、一次大戦と同時期にイスラーム同盟(サレカット=イスラーム)を作ります。

27年にはスカルノを党首とするインドネシア国民党が結成されます。

B3698AB7DA93437FB988E766CFD174E6.png

フィリピン

フィリピンではスペイン政府によって同様に教育を受けた新世代の人々が啓蒙活動を開始します。

1980年代からホセ=リサールらが主導し民族意識が高まり、1896年にフィリピン革命(独立を求める運動)が起こります。

これにアメリカが介入し独立を阻止しますが、アギナルドを中心に対抗してフィリピン共和国を建国します。

しかしアメリカ=スペイン戦争(米西戦争)でアメリカが領有権を獲得すると、フィリピン=アメリカ戦争を起こし、フィリピンは再び植民地となりました。

商品作物生産により貧しくなった農民により反乱が繰り返され、35年に独立準備政府が発足します。

ベトナム/インドシナ

ベトナムではファン=ボイ=チャウを中心にフランスからの独立運動を進めます。

明治維新により急速に近代化した日本に留学生を送る東遊(ドンズー)運動も行われました。

インドシナではホー=チー=ミンが中心となってインドシナ共産党をたてます。

ビルマ

イギリスの植民地、ビルマでは1920年ごろから民族運動が盛んになり、タキン党と呼ばれる民族主義者の台頭がみられました。

タイ

唯一独立を保った国、タイではアユタヤ朝による王政がしばらく続いていましたが32年に立憲革命が起き立憲君主制となりました。

タグ

関連動画

47:11
187 東南アジアの植民地化(教科書291)世界史20話プロジェクト第19話Historia Mundi
15:34
歴史総合No.52 戦後の東南アジア世界史のせんせ
20:10
東南アジアの植民地化①【世界史143】農三世界史
17:35
東南アジアの植民地化②【世界史144】農三世界史
30:43
東南アジアの植民地化【列強によるアジア侵略③】ゼロから世界史67講ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】

関連用語

東南アジア植民地化
東南アジアの旧宗主国
東南アジア独立
東南アジアの人口
東南アジアの工業