Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

否定で始まる分詞構文

分詞構文の否定は、前にnotを付けるだけ!

分詞構文の否定てどんなときに使うんでしょう?

例えば、「わたしのアドバイスに従わなかったので、息子は風邪をひいた」とかですね。「~しなかったので」「~しないとき」とか。

この場合は、Following my adviceというing形の前にnotを付けてしまいます!

Not following my advice, my son caught cold.

下の画像でも確認してみましょう!

否定分詞構文.PNG

タグ

関連動画

12:48
分詞構文②否定語の位置【基礎英文法講座第36講】「ただよび」文系チャンネル
3:15
〔高校英語・分詞構文〕 否定形 -オンライン無料塾「ターンナップ」-オンライン無料塾「ターンナップ」
16:37
英文読解入門講義12分詞構文西きょうじ
8:45
分詞構文の処理法【頻出4パターン】元Fラン大学生が教える英語長文
8:28
【高校 英語】 分詞構文の否定形・完了形② (8分)映像授業 Try IT(トライイット)

関連用語

分詞構文
受け身で始まる分詞構文
完了形の分詞構文
分詞形容詞
独立分詞構文