アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

分子式


概要

「分子式」とは、分子を構成する原子の種類と数を示した式のこと。たとえば2つの水素と1つの酸素からできる水分子は、1つの炭素と2つの酸素からできる二酸化炭素分子はのように書きます。

分子式_1.png

結晶などの1つの分子として切り取ることができない物質を表すときは「組成式」を使います。

(1)メタン 分子式_2.png

(2)オゾン 分子式_3.png

(3)酢酸 分子式_4.png

(4)エタノール 分子式_5.png

(5)ジメチルエーテル 分子式_6.png

補足

  • 分子式に似た言葉に、示性式構造式組成式などがあります。たとえば酢酸の分子式は、示性式は、組成式はです。詳しいルールは各項目のページをチェック!

タグ

# 分子式
# 構造式
# 組成式
# 電子式
# 化学基礎