原子番号
概要
「原子番号」とは、原子核に含まれる陽子の数のこと。元素記号は周期表に原子番号順で並べられるので、周期表の何番目にあるかとも言えます。
記号で書くときは元素記号の左下に書きます。
なんか数字が複数あって迷っちゃうけど左下だよ。ちなみに左上の数字は「質量数」で、原子番号(陽子の数)に中性子の数を足したものです。また原子番号と元素記号は一対一対応しているので、普段は原子番号を省略することが多いです。
詳細
元素は陽子の数によって化学的性質が変わるため、陽子の数を原子番号と呼んでいます。もう少し細かく言えば、陽子の数によって電子の数が決まり、電子の数によって結合の仕方が決まって物質の性質も決まる、という感じです。
ちなみに原子番号つまり陽子の数が同じで中性子の数が違うもの同士を「同位体」といいます。同位体の原子たちは互いに物理的性質は違いますが、化学的性質はほぼ同じです。
補足
タグ
# 元素
# 原子番号
# 同位体
# 質量数
# 化学基礎