Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

秦

概要

中国最初の統一王朝、秦のお話です。

強権的な政治によりすぐに滅びてしまいます。

まとめ→中国王朝

時代

前221年〜前202年

場所

EB618E06C3A448DAAC15155B25EECC63.png

詳細

王は皇帝を名乗り(始皇帝)、郡県制の施行や焚書坑儒、長城の修築などで強権的な政治を行います。

急激な統一政策と負担で反感は高まり、始皇帝の死後まもなく反乱が各地で起こり、統一後15年で滅びます。

反乱勢力の中の項羽と劉邦が力を伸ばし、4年間戦った末に劉邦が中国を統一、漢王朝をたてます。 030q.jpg

補足

それまでは王が最高位だったのですが、各地に乱立してしまったため、秦がその上の位置付けに導入したのが「皇帝」の名です。

以後中国では近代まで、皇帝が最上位であり続けます。

また、皇帝は死後、生前の活躍によって諡(おくりな)がつけられます。(例:文帝)

そして霊を祀るのには廟号が用いられ、代によることが多いです。(例:高祖)

廟号は特に世代によるため同じ名を持つ皇帝も多く、王朝名と共に書くことで識別されます。

もちろん本名もあるので(例:楊堅)、三つの呼ばれ方をする場合があるわけです。

混乱する部分ではあると思いますが、きちんと把握しておきましょう。

ちなみに例に挙げたのは全て、隋という王朝の二代皇帝です。

タグ

関連動画

33:14
中国史04(始皇帝の中国統一)【世界史027】農三世界史
31:21
032 秦の統一(教科書70)世界史20話プロジェクト第05話Historia Mundi
42:27
始皇帝の中国統一【世界史027後半】(収録授業)農三世界史
24:42
始皇帝の中国統一【世界史027前半】(収録授業)農三世界史
19:05
世界史探究No.10-1 秦〜後漢世界史のせんせ

関連用語

始皇帝
劉邦
漢
中国王朝まとめ
文化(古代中国)