Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

英語勉強法.jp

英作文基礎10題ドリル【英語参考書ラジオ】

次の動画:英文解釈クラシック VS ポレポレ/透視図/原則125【徹底比較】難関大受験生が独学するならオススメはこれだ!!

概要

動画投稿日|2021年7月6日

動画の長さ|7:28

①ページ数・価格 0:10 ②レイアウト 0:30 ③到達偏差値 1:33 ④特徴 2:41 ⑤いつから使うべきか 3:57 ⑥使い方 4:14 ⑦注意点 5:30 ⑧次にやるべき本 6:36 ■英作文基礎10題ドリル https://amzn.to/3ytHLrn (Amazon ※アイキャッチ画像で使用) 2019/12/20 ①ページ数・価格 176ページ なんと990円! ②レイアウト 見開き2枚構成 36講 ③到達偏差値 英作文だけで偏差値を語るのは難しいが、この1冊だけでも60、あわよくば65くらいは取れるのではないか ④特徴 ・何と言っても、英作文の基礎を固めてくれる本が今までほとんど無かったのですが、決定版と言える内容になっている ・英作文だけではなく、スピーキングの基礎も身につく内容 ・頻出の単語が身につく ・主要な英文法は学べるので、自分がどういった英文法が苦手なのかをある程度把握できる ・正直、英語が得意な小中学生でも勉強できる本なので、先取学習にもおすすめ ⑤いつから使うべきか ・中3で習う程度の英文法が一通り終わったら。例えば、「大岩のいちばんはじめの英文法」を終えたらこういった本で英作文中心に勉強するのはとても大切 ⑥使い方 ・1日1講義 36日間完成 ・巻末付録に問題文(日本語文)が再掲されているので、それを使ってヒント無しで復元できるようにする ⑦注意点 ・大学受験のゴリゴリの和文英訳に対応はしていない。 ・1日のノルマが終わったら、とりあえず忘れてもOK。2周、3周と何度も繰り返すことで語学というのは上達していくので、忘れることを極度に恐れないことが大切 ⑧次にやるべき本 ・和文英訳「英作文が面白いほど書ける本」 ・自由英作文「英作文問題完全制覇」シリーズ(100語程度なら準1級がおすすめ) 【付録:ブログ】 基礎ルート解説 https://jpeigo.jp/english-basics/ おすすめ英語参考書と勉強法まとめ https://jpeigo.jp/path-to-med-school/ 【英語勉強法を詳しく知りたい方におすすめの本3選】 ①外国語上達法 (岩波新書 黄版 329) 新書 https://amzn.to/3cnHoVP ②音読で外国語が話せるようになる科学 https://amzn.to/3tgFxJ9 ③伊藤和夫の英語学習法 https://amzn.to/3tgsE1I ◎英語塾をお探しの方はこちら HP: https://jpeigo.jp/ LINE: https://lin.ee/511E2ct

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#英語参考書・勉強法#講義

関連動画

8:53
『必携英単語LEAP』をおすすめする2つの理由【英語参考書ラジオ】英語勉強法.jp
13:21
大岩のいちばんはじめの英文法の「弱点」&マンガでわかる前置詞【英語参考書ラジオ】英語勉強法.jp
10:27
『英語復文勉強法(田中健一)』レビュー【英語参考書ラジオ】英語勉強法.jp
8:49
とってもやさしい英文読解/大岩秀樹/旺文社【英語参考書ラジオ】英検®︎3&準2級英語勉強法.jp
3:10
「一億人の英文法」もし挫折したら【英語初心者】英語勉強法.jp

関連用語