TEKIBO 高校勉強動画
フォローする
【高校生物】第28講「光合成研究の歴史」
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【高校生物】第29講「ベンソン・エマーソン・カルビンの実験」
【高校講座】生物
概要
動画投稿日|2023年3月29日
動画の長さ|17:01
高校生物で学習する「光合成研究の歴史」について学習します。 ①光合成の仕組みがわかるまで ②各人物が行った実験と判明したこと を学習します。 人物名と実験の内容、その実験から光合成の何が分かったのかを押さえましょう。 #光合成
もっと見る
タグ
#エンゲルマン
#セネビエ
#ベンソン
#TEKIBO
#ルーベンの実験
#プリーストリー
#ソシュール
#ルーベン
#ヒル
#ヘルモント
#ヒルの実験
#ブラックマン
#光合成
#カルビン
#ザックス
#エマーソン
#インゲンホウス
#高2
#高3
#レベル2
#同化
#講義
関連動画
20:57
高校生物【第17回 光合成研究の歴史】オンラインで高校授業
高校で学ぶ生物・生物基礎〜いつでもどこでもオンライン授業〜
19:08
【高校生物】第29講「ベンソン・エマーソン・カルビンの実験」
TEKIBO 高校勉強動画
4:33
ヒルの実験・ヒル反応【光合成】 高校生物発展
矢口はっぴー
7:16
【高校生物 133】【光合成の有名実験①ヒルの実験】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
4:49
【高校生物 134】【光合成の有名実験②ルーベンの実験】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
関連用語
カルビン回路(カルビンベンソン回路)
葉緑体
同化
光合成
CAM植物