English侍[英語侍]
フォローする
【大学英語】英語ネイティブも間違う Because of と Due to の違い!
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:But と However の決定的な違い(意味、品詞、使い方、punctuation、全部違う!)
どう違う?シリーズ
概要
動画投稿日|2021年1月28日
動画の長さ|6:34
高校英語では習わない、大学で学ぶようなレベルの英語を解説していくシリーズです。 (高校によっては、先生が任意で教える場合はあるかもしれませんが) 今回は because of, due to の違いです。 ~によって、~が原因で、という意味で両者使われますが、実は結構違います。 というか根本的に使います。 他にも、owing to, on the ground of, thanks to などの類似表現も紹介していきます。
もっと見る
タグ
#使い分け
#owing to
#山内先生
#thanks to
#due to
#because of
#形容詞句
#前置詞句
#高1
#高2
#高3
#レベル3
#前置詞
#形容詞
#講義
関連動画
11:13
[Point37] 原因・理由【基礎完成英語講座】
「ただよび」文系チャンネル
16:19
英文読解入門講義2
西きょうじ
3:23
【高校英語】1302前置詞/接続詞/副詞/意味が言えても間違える/because/because of/due to
高校英語/矢田っちとスタディ
12:22
因果関係の英文をマスターする3つの方法!!英借文⑦【英作文のテクニック】【高校受験・大学受験・英会話】
数学・英語のトリセツ!
6:10
【高校 英語】 because of / thanks to など② (6分)
映像授業 Try IT(トライイット)
関連用語