どうでもいいけど、今回、後半バチ難しいね。
理系担当のべんとうはカンボジアに行ったとき、アンコールワットの前でフランス人に会話の流れで、「But, you don't speak English well.」と言われてしまいました。
結構ガチギレしましたが、確かに僕は外国人と話すときに、スラングとか全く分からないので文法を高速でくっつけて話しています。なので、会話中に関係代名詞とか関係副詞、更には in which とかをぶちかましてしまうのです。そりゃあ、カタコトになるに決まってるわな。
群動詞もよく知らないので、超カタい単語を使ったりしちゃいます。とある国に短期留学に行っていたときに、全然文法に甘々のホストマザーに「それはカタすぎるから、使わないよ!」って言われたことがあるような気もします。
アメリカではハンバーガー屋さんで「omit pickles(ピクルスを省略しろ)」と言いましたし、オーストラリアでは散髪屋さんで「reduce my hair(私の髪を減少させよ)」と言いました。伝わりませんでした。
(編集:理系担当べんとう)
【お願い】
出来るだけクオリティの高い授業動画を"無料で"配信するにあたって、10分以上の動画につきましては動画の途中に広告を付けさせていただくことをお許しいただければと思います。タイミングが悪い等ありましたら、コメントしてください。
【授業動画の使い方】
学校や塾の授業、テスト、模試、自分で解いた問題でわからない所があったときに、必要に駆られて見ていただけると頭にすんなり入ってくると思います。
また、コメント欄にて勉強の相談も出来る限り乗りたいと思います。
授業のリクエストについても、
べんとう→英語・物理・化学・数学・古典・現代文・地理
ふきのとう→英語・日本史・古典・現代文・地理
を中心に受け付けております。
---------------------------------------
twitterのアカウントはこちら!
べんとう @Bentweetou
ふきのとう @fukinotwoou
是非是非フォローの程、宜しくお願いいたします!
---------------------------------------
べんとうのサブチャンネル
→心理学をメインに講義しています。
https://www.youtube.com/channel/UCW1Xda7a5GeE6ExR0ujxO_w
--------------------------------------------------------------
お仕事のご依頼、お待ちしております。
こちらのメールアドレスまでお願いいたします。
daidai38342@gmail.com