Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

最難関の数学 by 林俊介

【 Twitter で話題】値は一緒なのに…どうして不正解なの?

次の動画:「場合の数」が苦手なキミへ。|大学入試 数学 数え上げ

概要

動画投稿日|2020年9月8日

動画の長さ|25:35

今回は,予備校講師で数学教育研究所の代表である 清 史弘 (せい ふみひろ)先生が Twitter で投稿されたお題について徹底解説していきます。 回転体の体積を求める問題なのですが,誤った答案が用意されています。 そのどこが間違えなのか探る,というものです。 ぱっと見だとすぐには気付きにくいですが,論理的に答案を組み立てられる人なら必ず間違いを発見できます。 どんなときも「なんとなく」ではなく,確かな根拠を積み重ねて問題を解くのが大切です! 面倒なようでも,結局それが学力アップの近道ですからね。 00:00 今回はのテーマは,Twitter でちょっと話題になった問題 00:19 問題紹介 01:39 概要説明 02:05 誤った解答例とその "解説" 04:49 本題に入る前の補足(誤りの箇所の見つけ方) 07:05 (1)「決定的な誤り」は厚さにある 12:21 (2) なぜ値は正答に一致したのか 19:39 (3) どういう問題だと失敗するのか 22:03 誤答例の修正 23:25 まとめと視聴者のみなさんへのメッセージ ---------- 今回の問題の Tweet( by 清先生) https://twitter.com/f_sei/status/1302839219593732096 ---------- <林 俊介 の Twitter: @884_96> https://twitter.com/884_96 ---------- 【プロフィール】 林 俊介 (はやし しゅんすけ) オンライン家庭教師を運営する会社の社長。 大学の講師もやっています。 2015年 筑波大学附属駒場高等学校 卒 2015年 東京大学理科一類 入学 2019年 東京大学理学部物理学科 卒 ・2014年 日本物理オリンピック金賞 ・2014年 東大実戦模試物理1位 ・東大入試本番では数学で 9 割を獲得 ---------- <お仕事のご依頼> チャンネル概要欄に記載のメールアドレスまたは Twitter の DM までお願いします! ----------

タグ

#高3#レベル4#積分(数Ⅲ)#講義

関連動画

30:27
その他2:斜軸平面の回転体《慶応大医学部1991年》Mathematics Monster
7:35
福田のおもしろ数学226〜回転体の体積と斜回転JiroFukuda Math Channel
15:56
直線のまわりの回転体【数Ⅲの積分法が面白いほどわかる】高校数学が面白いほどわかる
9:09
斜軸回転体の体積【数Ⅲ 積分法】現大手予備校講師の5分でわかる!高校数学高瀬の高校数学攻略チャンネル【大手予備校講師】
29:22
回転体の体積 〜y軸・斜軸回転体〜 (数学III特講・積分/体積②)ぶおとこばってん

関連用語