Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

3rd School

【基礎は重要!】粒子の熱運動と状態変化〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

次の動画:【これでバッチリ】質量数をしっかり学び同位体が完璧になる動画〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

概要

動画投稿日|2021年5月3日

動画の長さ|11:47

今回は最頻出事項でないですが、化学を勉強していく基礎知識としてかなり重要な分野です。 特に昇華、融解、蒸発、凝縮、凝固これらはスラスラ言えるようにしましょう! また、絶対温度、絶対零度に関してもしっかり押さえましょう! まずは用語をしっかり覚えていきましょう! ----------------------------------------- ✓Twitter ・うぃん: https://twitter.com/win_3rdschool ・ぴよ: https://twitter.com/piyo_3rdschool ・まいきー:今はありません ✓うぃんのブログ: https://3rdschool-win.com/ 3rd Schoolの放課後の動画    • 【不仲】初投稿でメンバーとの絆を桃鉄で確かめたら...( 桃鉄3年決戦ノーカット)  

タグ

#高1#高2#レベル2#物質の構成と結合#講義

関連動画

9:37
【覚えることはこれ!!】熱運動と状態変化(物質の三態)〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕3rd School
6:36
【よく出るグラフをマスター!!】熱運動のグラフの問題の考え方〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕3rd School
10:21
【テストも入試もこれでOK!!】同素体・炎色反応・状態変化・熱運動を詳しく解説!3rd School
12:47
物質の構成⑦ 〜粒子の熱運動〜【化学基礎#07】ここみらいチャンネル
9:40
【電子式ってどう書くの!?】共有結合と結晶(電子式・構造式・ 分子の形・共有結合とは何!?)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕3rd School

関連用語

状態変化
気液平衡
状態図
イオン化エネルギー
アルカリ土類金属