実は早稲田大学の古文・漢文は、
学部によって傾向がかなり変わることはご存知でしょうか?
そんな早稲田大学の古文・漢文について、
3つのグループに分けて少しお話できればと思います。
今回は1つ目のグループの【法学部・文学部・教育学部の古文や漢文】の対策について、
人気講師の岡本梨奈が徹底解説!
ぜひご覧ください。
【目次】
0:00 ダイジェスト
0:44 今回のテーマ
0:54 早稲田大学 法学部の古文・漢文
3:40 早稲田大学 文学部の古文・漢文
6:32 早稲田大学 教育学部の古文・漢文
8:33 法学部・文学部・教育学部の総評
8:58 おすすめの参考書
10:23 今回のまとめ
【受験に関するお悩みご相談はお気軽にコメントください!!】
【動画内で紹介した書籍】
『早稲田の国語[第8版]』
https://akahon.net/books/detail/2478600
【早稲田大学の古文対策に関する動画】
早稲田の古文をスタディサプリ講師が全解説!〈受験トーーク〉
• 早稲田の古文をスタディサプリ講師が...
【受験】早稲田に受かった古典勉強法を徹底解説!
• 【受験】早稲田に受かった古典勉強法...
早稲田・MARCHの古文・漢文最強学習法 【古文常識や文学史はどこまで必要?】
• 早稲田・MARCHの古文・漢文最強...
古文漢文の勉強法を現役早稲田大学生がお伝えします。(参考書の使い方から過去問活用法など)
• 古文漢文の勉強法を現役早稲田大学生...
チャンネル登録お願いします↓↓
/ @akahon_ch
【出演者情報】
■岡本梨奈(おかもと・りな)
スタディサプリ古典(古文・漢文)講師。
古典のつまずきポイントを丁寧に解説し、初心者でも楽しいと感じる授業スタイルは、基礎から難関レベルまで数多くの生徒を魅了している。
これまで出版した参考書や問題集はシリーズものも多く、「基礎から入って入試レベルまで身につけることができる」と読者からの信頼も厚い。近刊には『岡本のここからはじめる古典文法ドリル』(Gakken )がある。
https://brand.studysapuri.jp/teacher/article/rina0kamoto
https://twitter.com/okarinakoten
#赤本#早稲田大学#古文#過去問#勉強法#大学受験#参考書#英語#数学#やる気#共通テスト#暗記#合格発表#国公立#模試#岡本梨奈 #国語 #漢文 #古典 #古文単語 #法学部 #文学部 #教育学部