Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

筑波大学 | University of Tsukuba

一つひとつの細胞が放つ光を識別する

概要

動画投稿日|2020年3月23日

動画の長さ|5:09

筑波大学 生命環境系 八幡穣助教インタビュー動画。 ほぼ全ての細胞は、生まれつき発光性(蛍光)を持っています。細胞の中には様々な小器官や代謝物が含まれており、その構成や状態によって異なる光が放たれます。個々の細胞が発する光の集合から、一つひとつの細胞の性質を見分ける技術を開発し、単細胞でありながら、人間と地球環境にとって、なくてはならない存在である微生物の生態とその能力を解明しようとしています。 #筑波大学 #研究 #紹介 #筑波大 #つくば #universityoftsukuba #research #introduction #untsukuba #campus #tsukuba #tsukubafuture

タグ

#高1#高2#高3#大学#レベル3#大学院・研究内容#講義

関連動画

8:40
Faculty of Life and Environmental Sciences筑波大学 | University of Tsukuba
5:26
木材の加工技術で楽器の歴史を変える筑波大学 | University of Tsukuba
5:05
Research highlight of JST-ERATO Nomura Project筑波大学 | University of Tsukuba
1:36
いまだ培養されていない自然界の99%の微生物を培養できる新たな培養プレート [特許インフォグラフィックス]筑波大学 | University of Tsukuba
5:28
彫刻から生まれるコミュニケーション筑波大学 | University of Tsukuba

関連用語