Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ぴよぴーよ速報

歴史的偉人が現代人を論破するアニメ【第36弾】

次の動画:歴史的偉人が現代人を論破するアニメ【第37弾】

概要

動画投稿日|2022年1月8日

動画の長さ|5:01

フリッツ・ハーバーさんとカール・ボッシュさんが考えたハーバー・ボッシュ法では、空気中の窒素からアンモニアをゲットでき、そのアンモニアのおかげで農業生産量を爆発的に増やせたということらしいです。ただ、この方法でアンモニアをゲットするためにはエネルギーが必要です。もし脱炭素で人間が扱えるエネルギーの供給が減り、それによりエネルギーの価格が上がったら、アンモニアを抽出するのにもよりコストがかかるようになり、そのコストが食料価格を引き上げて貧しい人は生活できなくなり、これが戦争や革命などの暴力的な事態に発展する可能性があるんじゃないかとかという怖さあるかもしれないです。中国が大食い動画を禁止したり、世界の穀物を買いまくってるのはこのロジックをよく理解し、中国という国土が伝統的に持っている「内憂」を恐れてるからではないでしょうか。 引用元: 『人口論』 https://amzn.to/3qQZ3MZ

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#公民横断テーマなど#講義

関連動画

16:51
政治•経済No.42 資本主義経済の発展と変容世界史のせんせ
10:14
【高校生のための政治・経済】経済思想③マルサス・ミル・リカード・Fリスト#36miniいけ先生の倫政チャンネル
2:40
歴史的偉人が現代人を論破するアニメ【第30弾】ぴよぴーよ速報
8:42
歴史的偉人が現代人を論破するアニメ【第50弾】ぴよぴーよ速報
2:48
歴史的偉人が現代人を論破するアニメ【第32弾】ぴよぴーよ速報

関連用語