アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

【考察】平安時代の「ひらがな」は女性のものだったって本当?【古典Vtuber/よろづ萩葉】


よろづ萩葉の万葉ちゃんねる

9分4秒

再生速度:1倍速

説明

平安時代、ひらがなは女性のものだった…という話がありますが、本当にそうなのでしょうか?
男性にとってのひらがなはどういった存在だったのか、一緒に考えてみましょう!
※個人の考えを含みます


▼「古典と日本史の雑学」再生リスト
   • 【古典と日本史の雑学】萩文集🖌️  

* … 🌸 … * … 🌿 … * … 🍁 … * … ❄️ … *

よろづの言の葉を愛する古典Vtuber、よろづ萩葉です!
よろしければちゃんねる登録と高評価をお願いします🖌️

▼note
httpshttps://note.com/manyou/Twitter)
  / mhttps://twitter.com/Manyou_shstagram
  / mhttps://www.instagram.com/manyou_channel/ 🌸 … * … 🌿 … * … 🍁 … * … ❄️ … *

【参考】
山口仲美「日本語の歴史」岩波新書
紀 貫之 西山 秀人編「土佐日記(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典」角川ソフィア文庫

【素材】
▼掛け軸文字
原田 風道さま:   / @fudoharada  
▼楽曲・効果音
花城宮 季都輝さま:  / kagihttps://twitter.com/Kagimiya_ItsukiALLERYさま:http://whttp://www.hmix.net/music_gallery/image/asian.htm~音人~さま:https://https://on-jin.com/ttps://https://maou.audio/さま:https://https://amachamusic.chagasi.com/ねる #古文 #古典 #雑学 #解説 #歴史 #日本史 #考察
#古今和歌集 #万葉集 #古事記 #平安時代 #土佐日記 #紀貫之
#古文解説 #古典解説 #テスト対策 #vtuber #学術系vtuber
#アニメ #日本文化 #anime #japan #japaneseculture
... 続きを読む

タグ

よろづ萩葉の万葉ちゃんねる
# 万葉先生
# 平仮名