Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

物理屋チャンネル / nao

【基礎なし地学】#8 マグマ【発展科目】

次の動画:【基礎なし地学】#9 変成作用【発展科目】

概要

動画投稿日|2020年8月11日

動画の長さ|11:43

【本動画概要】 加水融解、マグマの結晶分化作用、同化作用などの解説です。マグマの種類や鉱物など複合的になりますが、頻出のところ。 テキストPDFこちら→https://drive.google.com/file/d/1DjlLKMJlMwAl6lVxPz2Z9BFfoZvu9PSB/view?usp=sharing ________________________________ ※本動画は発展科目の地学の基本だけを押さえた動画になります。この内容で共通テストの平均点程度と思ってください。 ________________________________ 【地学基礎の再生リスト】    • 地学基礎授業編【目指せ共通テスト8割】【新教育課程対応中】   【Twitter】こちら↓ https://twitter.com/butsuri7

タグ

#高2#高3#レベル2#地球の活動#講義

関連動画

10:55
【地学/定期試験対策<演習編>】マグマと火山*「ただよび」理系チャンネル
11:03
【地学/定期試験対策<演習編>】岩石と鉱物(後半)*「ただよび」理系チャンネル
3:56
地学&地学基礎2章3話「マグマと噴火」WEB玉のタマえもん
11:05
【地学/定期試験対策<演習編>】岩石と鉱物(前半)*「ただよび」理系チャンネル
11:03
【地学/定期試験対策<演習編>】多形(前半)*「ただよび」理系チャンネル

関連用語