今回の動画少し長いですが、化学の基礎事項をこれ一本で全て復習できるものになっています。
忘れてしまって復習したいとき、テスト前に確認したいとき、入試前の最終チェックにぜひ、使ってください!
聞き流すだけでも十分効果があります!
純物質、混合物、単体、化合物
• 【これらの用語の使い分けちゃんとわかりますか!?】純物質、混合物、単体、混...
混合物の分離(蒸留、分留、抽出、昇華法、再結晶、ろ過、クロマトグラフィー)
• 【蒸留と分留の違いは!?】7つの混合物の分離の方法と実験の注意点〔現役塾講...
元素と単体
• 【最強のコツを教えます!】苦手な人が多い元素と単体の見分け方をあるイメージ...
同素体
• 【2つの違いは何!?】同素体と同位体、化学的性質と物理的性質って何が違うの...
炎色反応、元素の検出
• 【語呂で覚える!】炎色反応などの成分元素の検出を短期でマスターしよう![現...
熱運動と物質の三態
• 【基礎は重要!】粒子の熱運動と状態変化〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕
原子と電子配置
• 【これで定期テスト間に合います!】原子と電子配置がこれだけで得意になる!〔...
K,CaがN殻に電子が入る理由
• 【N殻に入るのはなぜ!?】KやCaの電子配置の理由を電子軌道の話を使って高...
質量数と同位体
• 【これでバッチリ】質量数をしっかり学び同位体が完璧になる動画〔現役塾講師解...
放射性同位体と半減期
• 【どこを押さえたら...】半減期の計算コツと放射線、放射線同位体の周辺事項...
イオン化エネルギーと電子親和力
• 【この3つはまとめるのが効率的!】イオン、イオン化エネルギー、電子親和力の...
周期表
• 【周期表からわかること】周期表の覚え方と周辺知識の確認はこれ一本でOK!〔...
イオン半径、原子半径(動画内では扱っていません。結合のまとめ動画に入る予定)
• 【理由も理解で確実に!】原子、イオンの大きさの比較を徹底解説!(原子半径、...
--------------------------------------------------------
✓Twitter
・うぃん: https://twitter.com/win_3rdschool
・ぴよ: https://twitter.com/piyo_3rdschool
・まいきー:今はありません
✓うぃんのブログ: https://3rdschool-win.com/
✓うぃんの直接授業が受けられる(化学、理科等)
https://manalink.jp/
3rd Schoolの放課後の動画
• 【不仲】初投稿でメンバーとの絆を桃鉄で確かめたら...( 桃鉄3年決戦ノー...