#物理のこれやば #円運動 #弧度法
この動画の音声は音読さん(https://ondoku3.com/)を使用しています。
【円運動の授業動画】
□弧度法の導入と公式導出
• 【力学9_01】円運動を理解するのに必要な弧度法について
□諸公式導出(等速円運動の速度・周期・回転数)
• 【力学9_02】等速円運動の角速度、速度、周期、回転数
□諸公式導出(等速円運動の加速度)
• 【力学9_03】等速円運動の加速度を丁寧に導出します
□等速円運動の解法
• 【力学9_04】等速円運動の解法
□等速ではない円運動の解法
• 【力学9_05】非等速円運動では遠心力をなるべく使わずに解きましょう
□慣性力の導入と慣性力をいつ使うかについて
• 【力学9_06】慣性力が実際に働くと思っている人はこの動画を絶対に見ましょう
□遠心力の導入と慣性力をいつ使うかについて
• 【力学9_07】遠心力の導出と使い方について説明します
□チャンネル登録
→定期的に講習動画の配信をしているので見逃さないためにも通知をオンにしましょう♪
/ @koreyabaphysics
□授業プリントのダウンロード
https://koreyaba.com/
□公式LINE登録(完全無料です)
→個別で質問したり、確認テストをしたりできます!
https://lin.ee/3th0D9F
□LINEオープンチャット
→ニックネームで参加でき、いつでも質問することができます。
https://line.me/ti/g2/TtP6ac30Kqdk5RgnDxdZCcxlmtshQQx_3DL1kg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
□力学授業動画画再生リスト
→見逃した配信動画はこちらから
• 授業動画(力学ー物理基礎)
□公式Twitter
https://twitter.com/koreyabaphysics
□公式TikTok
https://www.tiktok.com/@koreyaba