Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

地歴公民 講義録

【公共】GNI(国民総所得)、NNP(国民純生産)、NI(国民所得)の違い &計算問題の攻略【政治経済】

次の動画:【公共】古学(古義学、古文辞学の違いとその意義)【日本史】

概要

動画投稿日|2021年2月28日

動画の長さ|4:42

高校の経済分野で苦手とする人が多い、GNI、NNP、NIに関する解説動画です。 GDPまでは分かったんだけど・・・、という方にお勧めです! 00:00 はじめに 00:41 GNI(国民総所得) ※旧GNP 01:54 NNP(国民純生産) 03:05 NI(国民所得) 【補足】 古い教科書や問題集では、GNIではなくGNP(国民総生産)が用いられている場合があります。 GNPは生産、GNIは所得の概念で1国の経済を捉えるという考え方の根本に違いがありますが「数値的には同じ」になるので、高校生的には「GNI=GNP」でOKです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 合名・合資・合同会社の区別     • 【公共】「持分会社」(合名会社・合資会社・合同会社) の違い【政治経済】   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ #GNI #NNP #公共

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#現代の経済#現代の経済(公共)#講義

関連動画

16:41
【倍速で学ぶ政治経済】第68回 フローとストック未来を掴むスマホの中の学校 SCHOOL OF LIFE!
8:43
政治経済〜経済⑤〜国民所得【GDP・GNP・NNP・NI】ここみらいチャンネル
12:12
【高校生のための政治・経済】国民所得の計算(GNP・GDP・NNP・NI)#15miniいけ先生の倫政チャンネル
14:27
【政治・経済】国民所得「ただよび」文系チャンネル
5:37
【公共】「持分会社」(合名会社・合資会社・合同会社) の違い【政治経済】地歴公民 講義録

関連用語