Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

物理のエッセンシャル

共通テストお疲れさまでした!2025 物理 解説 本試験 高校物理 大学受験 解答速報 令和7年 共テ

次の動画:【追試験】共通テスト2024 物理 解説 追試験 高校物理 大学受験 解答 令和6年

概要

動画投稿日|2025年1月19日

動画の長さ|28:18

第3問 問2【12】 ②④から選ぶ説明が抜けておりましたので、補足します。 B→C間について、状態方程式 (PV=nRT)を、縦T=横Vの形にすると、 T=(P/nR)V 定圧変化なので、 (P/nR)が定数になるので、原点を通る直線のグラフになります。 したがって、④ではなく、②が正解だと決まります。 #共通テスト2025 物理 解説 本試験 #高校物理 #大学受験 解答 令和7年

タグ

#高3#レベル4#物理実験・その他#講義

関連動画

34:12
【全問】2025年度共通テスト物理【解説】暇な予備校講師の解説
39:46
【解説速報】2025年度 共通テスト 物理<本試験>まことの高校物理教室
54:29
2025共通テスト(物理)解答速報ーゆっくり丁寧に解説していますYouTube物理塾ー無料で全て学べる物理教育【物理のこれやば】
1:34:12
共通テスト(物理2025)の解説入江物理
52:01
令和7年度 共通テスト物理 本試験細川JPの高校物理

関連用語