アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

雲林院の菩提講【大鏡】教科書の解説〈古典探究〉


岡崎健太のOK塾

26分8秒

再生速度:1倍速

説明

   • 三舟の才【大鏡】教科書の解説〈古典探究〉  
   • 花山天皇の出家【大鏡】教科書の解説〈古典探究〉  
   • 弓争ひ〈南院の競射〉競べ弓【大鏡】教科書の解説〈古典探究〉  

★チャンネル登録はこちら!
→   / 岡崎健太のok塾  

【目次】

0:00 大鏡の設定
1:45 先つころ、雲林院の菩提講に
3:54 入道殿下の御ありさま
6:18 黄泉路もまかるべき
8:00 小舎人童、大犬丸ぞかし
11:30 高名の大宅世継とぞ
13:39 太政大臣殿にて元服
15:28 『夏山となむ申す。』
17:31 翁二人見かはしてあざ笑ふ
19:01 繁樹と名のるが
20:26 繁樹は百八十におよびて
23:36 丙申の年に侍り




#雲林院の菩提講#大鏡#敬語#定期テスト対策#現代語訳#現代仮名遣い#古典探究#岡崎健太のOK塾
... 続きを読む

タグ

岡崎健太のOK塾
# 岡崎先生
# 大鏡
# あらすじ