#ゆっくり解説 #進化論 #古生物 #科学
生命の歴史はいつでも、私達の好奇心を刺激します。
それはもしかすると、私たち自身の起源に関わるからなのかもしれません。
しかし、その起源を辿る途中には、2000万年の空白があります。
陸上に進出した生物が、忽然と姿を消してしまうのです。
今回は、古生代の石炭紀初期に横たわる、生命史の空白についてゆっくり解説します。
【Twitter】
https://twitter.com/EvoecoCh
【LINEスタンプ】
https://store.line.me/stickershop/product/22130612
【目次】
0:00 はじめに
1:19 地球の時代
3:03 ローマーの空白
5:11 ミッシング・リンク
7:48 ブルー・ビーチ
11:26 まとめ
【関連動画】
5大絶滅オルドビス紀末編:
• 【ゆっくり解説】大量絶滅とオルドビス紀の生物多様化【 古生物 / 科学 /...
5大絶滅デボン紀末紀編:
• 【ゆっくり解説】酸素が消えた海:火山とデボン紀の大量絶滅【 進化論 / 古...
【BGM】
はてなパズル:
• 【フリーBGM】はてなパズル 1時間版【のんびり/作業用BGM】
Minstrel:
• 【無料フリーBGM】哀愁のリコーダー&リュート古楽「Minstrel」
不可解な事件簿的なBGM:
• 不可解な事件簿的なBGM
時を刻む森:
• 【フリーBGM】時を刻む森 1時間版【ファンタジー/作業用BGM】
海底の神殿:
• 海底の神殿 @ フリーBGM DOVA-SYNDROME OFFICIAL...
BGM_152:
• BGM_152「ノリが良く明るいジャズ」フリー音楽素材(使用料無料)Mus...