上智大学理工学部は、理系の専門性を国際的な視野で磨き、分野を超えて新たな価値を生み出す「複合知」を育む学びの場です。物質生命理工学科・機能創造理工学科・情報理工学科の3学科が連携し、横断的かつ専門的な学びを展開しています。
文系学部に加え、世界中から留学生や研究者が集うグローバルなキャンパスで、多様な分野の知に触れながら学びを深めることができます。少人数教育のもとで一人ひとりの探究を丁寧に支え、理系に特化した英語教育や留学制度を通じて、国際的に通用する専門性を磨く環境が整っています。
2027年4月には、すべての授業を英語で行う「デジタルグリーンテクノロジー学科」を新設予定です。未来を切り拓く学びを、上智大学理工学部で始めてみませんか?
0:15 理工学部の学びの特徴
1:12 大学院との連携
1:35 理工学部の3学科について
2:39 理工の英語カリキュラム
3:06 自身の専門と連携する大学の学び
4:23 文系・理系すべての学部が集うワンキャンパスの魅力
5:13 デジタルグリーンテクノロジー学科について
上智大学理工学部公式サイト:
https://fst.sophia.ac.jp/
デジタルグリーンテクノロジー学科公式サイト:
https://fst.sophia.ac.jp/department/dgtech
#上智 #上智大学 #理工学部 #理系 #受験生