【数B】数列
数列の問題一覧
• 【数B】数列
使用しているプリント
https://lets-math.com/sequence_sigma_text/
◇目次◇
0:00 1 数列の表記
3:00 2 等差数列の一般項1/4
8:55 3 等差数列の一般項2/4
10:16 4 等差数列の一般項3/4
14:20 5 等差数列の一般項4/4
17:53 6 等差数列をなす3数1/2
21:30 7 等差数列をなす3数2/2
24:16 8 等差数列の和 1/2
29:18 9 等差数列の和 2/2
32:55 10 等差数列の和から項数と公差
34:40 11第10項、第20項までの
36:53 12 倍数の和
40:07 13 等差数列の和の最大値
43:18 14 等比数列の表記
44:19 15 等比数列の一般項1/3
49:00 16 等比数列の一般項2/3
53:23 17 等比数列の一般項3/3
59:38 18 等比数列をなす3数1/2
1:03:48 19 等比数列をなす3数2/2
1:06:40 20 等比数列の和1/2
1:14:00 21 等比数列の和2/2
1:17:53 22 等比数列の和から初項と公差を求める
1:21:24 23 Σの計算(等比数列の和)
1:28:59 24 Σの計算(公式)
1:44:23 25 Σの計算(Σの上が数字)
1:47:52 26 和の計算(第n項がある)
1:51:26 27 和の計算(第n項がない)
1:57:25 28 和の計算(項が和の形)
2:01:15 29 階差数列
2:15:50 30 和と一般項
2:21:50 31 部分分数分解
2:26:07 32 (等差)×(等比)型
2:32:38 33 群数列
2:41:50 34 漸化式(等差・等比)
2:46:11 35 漸化式(階差)
2:52:22 36 漸化式(特性方程式)
2:59:02 37 3項間漸化式
3:05:07 38 数学的帰納法(等式)
3:16:14 39 数学的帰納法(不等式)
3:22:10 40 数学的帰納法(倍数)
#数学的帰納法 #漸化式 #等差数列 #等比数列 #一夜漬け #一から #まとめ #数列 #数B #シグマ #覚え方 #わかりやすく #高校数学 #学校よりわかりやすい高校数学 #学校よりわかりやすいサイト