Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー
YouTube利用規約

© 2025, okke, Inc.

TED-Ed

魚拓:日本の昔から続く魚を写し取るアート - K. エリカ ドッジ

次の動画:Artemisia Gentileschi: The woman behind the paintings - Allison Leigh

概要

動画投稿日|2013年5月30日

動画の長さ|3:37

写真が発明される前、どのようにして漁師は大物を釣った事を記録していたのでしょう。19世紀、日本では魚拓を作るため、漁船には和紙と墨のインク、筆が用意されていました。 魚拓とは新鮮な魚を精密に写し取ったものです。K. エリカ・ドッジがこの競争好きな釣り文化を物語るとともに、魚拓を作るちょっとしたコツを教えてくれます。 講師:K. Erica Dodge、アニメーション:Franco Barroeta. *このビデオの教材 : http://ed.ted.com/lessons/gyotaku-the-ancient-japanese-art-of-printing-fish-k-erica-dodge

タグ

#高1#高2#高3#レベル2#Art#講義

関連動画

4:31
Is graffiti art? Or vandalism? - Kelly WallTED-Ed
5:16
The art forger who tricked the Nazis - Noah CharneyTED-Ed
5:15
Why is this painting so shocking? - Iseult GillespieTED-Ed
4:37
芸術にみる宗教史の概略 ― TED-EdTED-Ed
3:18
ミケランジェロのダビデ像がもつ、多くの意味‐ジェームズ・アールTED-Ed

関連用語