Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

KSM Channel 黒田邦彦の数学教室

千葉大学理系後期整数最大公約数の計算

次の動画:東京大理系2013第2問数III微分法

概要

動画投稿日|2023年5月29日

動画の長さ|15:15

大学受験,おもに京都大学,東京大学やその他の難関国公立大学,国公立医学部受験に向けた数学の講義動画です.問題集や,京都大学などの過去問の解説動画になります.問題の解説だけでなく,背景にある数学的な理論をなるべく深く丁寧に説明しています.京都大学理学博士の持つ深い専門的知識と,非常に豊富な受験生の指導経験をもとに,とても質の高い授業を提供し,受験生に京都大学合格を目指す,あるいはそれと同等の数学の力を付けてもらうのが目標です.数学III,整数問題,複素数平面,場合の数と確率といった,非常に差の出る分野への指導には特に自信があります. #大学受験数学 #京大数学 #東大数学 #数学 #高校数学 #整数問題 #最大公約数 #ユークリッドの互除法

タグ

#高3#レベル5#数学と人間の活動(整数)#演習

関連動画

22:31
東京大理系2022第2問整数KSM Channel 黒田邦彦の数学教室
13:36
#196 難関大学入試問題解説 2020千葉大入試 数A 整数と複素数、代数的整数論解説【数検1級/準1級/大学数学/高校数学/数学教育】JMO IMO Math Olympiad Problems楽しい数学の世界へ
13:19
#704 2007千葉大 後期理系 整数問題 メルセンヌ素数関連の問題【数検1級/準1級/中学数学/高校数学/数学教育】JMO IMO Math Olympiad Problems楽しい数学の世界へ
19:03
福田の数学〜千葉大学2022年理系第4問〜不定方程式とユークリッドの互除法JiroFukuda Math Channel
10:04
#1137 2002千葉大 理系 対数の値が整数でない有理数の例はあるか【数検1級/準1級/大学数学/中高校数学】Logarithm JMO Math Problems楽しい数学の世界へ

関連用語

有理数解の定理
2乗の差は和と差の積