〇Microsoft Makecode for micro:bit
https://makecode.microbit.org/?lang=ja
〇このスライドの確認問題
https://forms.gle/YjqzuzwCNrm564DN8
〇このスライドの授業プリント
https://drive.google.com/file/d/1U2pLYTqvhlKs_J_ma9XgvKzN4EgWH-QU/view?usp=sharing
⭐ブログ・Twitterもやっています!⭐
〇ブログ「高校教師とICTのブログ」👇
hhttps://www.fy1203.com/〇Twitter👇
hthttps://twitter.com/fukuyasu12030:00 タイトル
0:09 アルゴリズム
0:42 フローチャート記号
1:04 アルゴリズムの重要性①
1:46 アルゴリズムの重要性②
3:18 基本制御構造
4:24 micro:bitで基本制御構造を学ぼう
5:08 micro:bitの画面の説明
5:49 基本制御構造①「順次構造」
6:29 基本制御構造②「選択構造」
7:18 基本制御構造③「反復構造」
7:58 プログラムに変数を導入する方法
8:20 変数を利用したプログラム
8:59 3つの基本制御構造と変数で、様々なアルゴリズムを作成できる
9:31 問題1
10:04 問題2
10:12 問題3
10:21 問題4
10:30 問題5
10:39 問題6
11:10 問題7
11:19 問題8
11:29 問題9
11:38 問題10
11:50 まとめ