科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
フォローする
高い山の上でご飯がおいしく炊けない理由【生物:でんぷんの性質/化学:蒸気圧/物理:気圧と沸点】
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:入浴剤で青くなった残り湯を洗濯に使っても大丈夫な科学的なワケ【化学】
教科書さんシリーズ【科学についてちょっと詳しくなれる教養動画】
概要
動画投稿日|2020年12月20日
動画の長さ|5:58
高い山の上でご飯を炊くとおいしくない・・・とは常識的な答えですが、それがどうして美味しくなくなるのか? もう少し掘り下げて知識を深めることができる動画です。 出演:うるちまい子、くられ https://twitter.com/urutimaiko シナリオ:くられ https://twitter.com/reraku イラスト:かふん https://twitter.com/kafun
もっと見る
タグ
#クラレ先生
#薬理凶室
#蒸気圧
#高1
#高2
#高3
#レベル1
#化学実験・その他
#講義
関連動画
6:00
molの概念がいっきに分かる動画 【モル計算】
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
6:42
どうして消臭剤はにおいを消せるのか?【科学リテラシー:香り、酸と塩基】
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
5:48
入浴剤で青くなった残り湯を洗濯に使っても大丈夫な科学的なワケ【化学】
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
4:46
毒の化学 毒とは量のことである【致死量 毒とは?】
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
5:21
カビの生えないフライドポテト都市伝説の真相 【化学/生物:食品添加物】
科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]
関連用語
蒸気圧降下
気液平衡
蒸気圧