Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

キノコード / プログラミング学習チャンネル

Matplotlib & Seaborn 入門講座 | 01.コース紹介 | Pythonによるデータ可視化、グラフ化

次の動画:Matplotlib & Seaborn 入門講座 | 02.【基礎】Matplotlibの基本的な使い方 | 折れ線グラフを使って学んでいこう

概要

動画投稿日|2020年11月3日

動画の長さ|2:53

この動画では、Matplotlib & Seaborn 入門コースでどんなことを解説していくかお話しします。まずは最初に、「Matplotlibとは何か?」「Seabornとは何か?」ということから説明します。 ▼目次 00:00 はじめに 00:41 Matplotlibとは 01:00 Seabornとは 01:21 このコースで学べること ▼おすすめ動画 Python超入門コース    • Python超入門コース 合併版|Pythonの超基本的な部分をたった1時...   Pandas入門コース    • Pandas入門コース|プログラミング初心者向け講座   仕事の自動化の再生リスト    • Pythonで面倒な仕事を自動化しよう   プログラミング初心者がPythonを完全無料で学習する方法    • プログラミング初心者がPythonを完全無料で学習する方法   株のデータ分析    • Pythonで株、FX、仮想通貨のデータ分析   たった1分でPythonのプログラミングを始める|GoogleColaboratoryの使い方    • たった1分でPythonのプログラミングを始める|Google Colab...   ▼SNS Twitter : https://twitter.com/kino_code/likes Facebook : https://www.facebook.com/%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-105693727500005/ Website : https://kino-code.com/ ▼文字書き起こし こんにちは。キノコードです。 Pythonを勉強していて「このデータをグラフ化できたらいいのにな」と思うことはありませんか? あるいは、「もっと自分の思う通りに可視化ができたらいいのにな」と思うことがありません? 他にも、Excelを使っている方で「周りを驚かせるもっと美しいグラフを作りたい」「Excelでは作れないグラフを作ってみたい」と思ったことはありませんか? そんな悩みを解決するのは、このMatplotlib & Seaborn 入門コースです。 Matplotlib とはPythonのグラフを描くためのライブラリです。 Matplotlibは非常に様々なグラフを描くことができます。 たとえば、線グラフ、棒グラフのほかに、円グラフ。 ヒストグラム 箱ひげ図 3Dグラフまで描くことができます。 seabornもmatplotlibと同様にグラフを作るためのライブラリです。 seabornは、matplotlibをベースに作られており、美しい配色や形のグラフを作ることが可能です。 この動画では、matplotlibやSeabornの基本的なことを学んだあとに、公式リファレンスにある比較的高度なグラフの作り方の解説をしていきたいと思います。 プログラミング初心者の方にもわかりやすいように丁寧な説明を心がけました。 また、ストレスなくみれるように、編集で無駄な部分もカットしています。 さらに、復習しやすいように、動画の内容をそのまま書き起こしてウェブサイトに記事化していますし、レッスンで使ったプログラムのソースコードもウェブサイトで無料で公開しています。 それらを活用しながら、最後までレッスンにお付き合いください。 プログラミング初心者の方にもわかりやすいように丁寧な説明を心がけました。 また、ストレスなくみれるように、編集で無駄な部分もカットしています。 さらに、復習しやすいように、動画の内容をそのまま書き起こしてウェブサイトに記事化していますし、レッスンで使ったプログラムのソースコードもウェブサイトで無料で公開しています。 それらを活用しながら、最後までレッスンにお付き合いください。 キノコードのチャンネルでは、Python超入門コース、Pandas超入門コース、仕事の自動化の動画をアップしています。 また、matplotlib・seaborn入門コースの他に、人工知能入門コースやWebアプリケーション開発入門コースを現在作成中です。 新しい動画が更新されたときに通知がいくように、また、復習の時に動画がどこにいったかわからなくならないように、チャンネル登録をお願いします。 それではまた次の動画でお会いしましょう。 ▼書き起こしブログ https://kino-code.com/matplotlib_seaborn-01/ ▼お仕事のお問い合わせ キノコードでは、仕事の自動化の開発業務&コンサルティング業務のみを現在受け付けております。 お問い合わせ先かTwitterのDMか、「キノコードトップページ→概要」にあるメールアドレスまでお問い合わせください。 #Python #グラフ #Matplotlib #Seaborn #可視化

タグ

#高1#高2#高3#大学#レベル2#Python#講義

関連動画

19:58
Matplotlib & Seaborn 入門講座 | 08.Pythonを使った複数グラフの作成方法【subplot , subplots】キノコード / プログラミング学習チャンネル
8:34
Matplotlib & Seaborn 入門講座 | 06.【基礎】Pythonを使った円グラフの作成方法キノコード / プログラミング学習チャンネル
17:26
Matplotlib & Seaborn 入門講座 | 03.【実践】株価のデータを折れ線グラフで可視化してみようキノコード / プログラミング学習チャンネル
10:31
Matplotlib & Seaborn 入門講座 | 04.【基礎編】棒グラフ、積み上げ棒グラフ、2変量棒グラフキノコード / プログラミング学習チャンネル
12:35
Matplotlib & Seaborn 入門講座 | 02.【基礎】Matplotlibの基本的な使い方 | 折れ線グラフを使って学んでいこうキノコード / プログラミング学習チャンネル

関連用語

日本文学史マスターへの道⓪ガイダンス