Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

えば一問一答/中高生の勉強を応援

【歴史年号語呂合わせ】一問一答聞き流しで覚える!日本史世界史の年号(西暦)暗記法

次の動画:【戦いの名前一問一答】日本の歴史上有名な反乱・戦・一揆・戦争

概要

動画投稿日|2022年1月7日

動画の長さ|25:44

語呂合わせで覚える「歴史の年号」覚え方 ~日本史・世界史~ (一問一答形式) ▼訂正▼ 10:54「鎖国の完成」の西暦ですが、動画ではオランダ商館を出島に移した1641年としていますが、その前のポルトガル船の来航を禁止した1639年を鎖国の完成とする教えもあります。 どちらが「鎖国の完成」の年としてあるか、教科書などのご確認をお願いいたします🙇‍♀️ ▼ーーーーーーーーーーーーーーー 歴史の試験には、出来事の起こった順番や、西暦を答える問題があります。 また、西暦(年号)まで覚えられていると、問題文に出てくる西暦から答えがわかることもあります。 ぶっちゃけ数字(西暦)は覚えていなくても、語呂合わせを覚えておけば良かったり😉 例えば 「710年平城京」 →ナットウ食うナラ平城京 「1192年鎌倉幕府が開かれる」 →いい国作ろう鎌倉幕府 など、語呂合わせが記憶に残っていると、西暦が出てきますよね♪ 今回の語呂合わせは、いろんな語呂合わせ情報の中から、特に覚えやすいものを選びました。 いくつか私が自作したものもあります😄w ・いいはココ 壇ノ浦(1185年壇ノ浦の戦い) ・遺産も国も 統一しよう義満が(1392年南北朝統一) ・ひろい心で 武家諸法度(1615年武家諸法度) ・非難わき フランス革命(1789年フランス革命) ・一夜ろくろく寝ないで薩長同盟(1866年薩長同盟) ・スイスへ行くには?国際連盟(1920年国際連盟) ・ひどくしごかれて 終戦(1945年終戦) ・いくよ6条 日本国憲法(1946年日本国憲法) ・行くなさい店 石油危機(1973年石油危機) ・ひとくくり参加した ヨーロッパ連合(1993年EU発足) 数字の暗記は大変ですが、語呂合わせで頑張って覚えてみてください! (و•o•)و<ファイトー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼「えばの一問一答」5つのメリット ①聞き流しできる♪ ②一問一答なら理解度チェックができる♪ ③YouTubeだから難しい勉強を楽しく学習できる♪ ④図解があるからイメージ理解できる♪ ⑤家族を誘ってクイズ番組のように勉強できる♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼Twitterでも一問一答 https://twitter.com/iroiro1110​ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー テストや受験勉強に、知識を深めるために、ご活用いただけると嬉しいです! #歴史年号語呂合わせ#語呂合わせ#日本史

タグ

#高1#高2#高3#レベル1#世界史横断テーマなど#日本史横断テーマなど#演習

関連動画

16:17
【歴史の年号を覚える一問一答】聞き流し暗記法(ひたすら読み上げ)日本史&世界史えば一問一答/中高生の勉強を応援
18:05
世界史B 聞き流し年号ゴロ100問 Part1【高校生応援シリーズ】オカモトの歴史実況中継
18:18
世界史B 聞き流し年号ゴロ100問 Part2【高校生・受験生応援シリーズ】オカモトの歴史実況中継
15:32
【世界史一問一答】後編/18世紀~20世紀頃まで/聞き流し暗記法!えば一問一答/中高生の勉強を応援
14:21
【世界史一問一答】前編/紀元前~18世紀頃まで/聞き流し暗記法えば一問一答/中高生の勉強を応援

関連用語

朝貢国日本
近代日本
現代日本