Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

チレキノウエノ【日本史&地理授業動画】

【高校日本史】遣唐使は「廃止」されていない!

次の動画:【高校日本史】「かみ・すけ・じょう・さかん(四等官制)」をやたら連呼しまくる動画

概要

動画投稿日|2021年4月6日

動画の長さ|14:58

「894年、菅原道真は遣唐使の廃止を建議した。」 誰もがこのように教わってきたのではないでしょうか。 確かに、彼がこう建議した後、実際に遣唐使が派遣されることはなくなったので、 事実上「廃止」されたと言っても間違いではないとは思います。 ですが、「廃止しましょう」という言葉が、菅原道真の口から出て来たかといえば、 必ずしもそうは言いづらいわけです。 では、道真は厳密には何を建議したのか。その辺りを明らかにできればと思います。 遣唐使についての動画は以前もアップしたことがありますので、そちらと合わせて視聴いただければ、 より一層理解が深まることと思います。ぜひご視聴ください。 【共通テスト対策】日本史の余談第1講「遣唐使の派遣」    • 【共通テスト対策】日本史の余談第1講「遣唐使の派遣」   【共通テスト対策】日本史の余談第2講「遣唐使の航路」【入試日本史】   • 【共通テスト対策】日本史の余談第2講「遣唐使の航路」【入試日本史】   【共通テスト対策】日本史の余談第3講「渤海と日本」【入試日本史】   • 【共通テスト対策】日本史の余談第3講「渤海と日本」【入試日本史】   【共通テスト対策】日本史の余談第4講「阿倍仲麻呂」【入試日本史】   • 【共通テスト対策】日本史の余談第4講「阿倍仲麻呂」【入試日本史】   【共通テスト対策】日本史の余談第5講「粟田真人」【予備校の授業風】   • 【共通テスト対策】日本史の余談第5講「粟田真人」【予備校の授業風】   サブチャンネル「ユルメノウエノ」   / @ユルメノウエノ   チレキノウエノ公式Twitter https://twitter.com/JWG_UENO

タグ

#高1#高2#レベル3#律令国家の形成#講義

関連動画

4:05
【共通テスト対策】日本史の余談第2講「遣唐使の航路」【入試日本史】チレキノウエノ【日本史&地理授業動画】
26:11
【高校日本史】爆速・飛鳥時代【通史復習シリーズ01】チレキノウエノ【日本史&地理授業動画】
53:43
028 遣唐使・支配の拡大・民衆の生活(教科書44)日本史ストーリーノート第04話Historia Mundi
53:10
037 国際関係の変化・浄土の信仰(教科書71) 日本史ストーリーノート第05話Historia Mundi
46:08
平安時代を話すだけ。/Heian era🇯🇵たろーです【歴史解説】

関連用語

朝貢国日本
白村江の戦い
新羅