KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
フォローする
高校生物「電気泳動法 練習問題」
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:高校生物「PCR法」
生物 第3章「遺伝情報の発現」
概要
動画投稿日|2019年10月27日
動画の長さ|9:10
今回は電気泳動法の練習問題を解説しました! 制限酵素の位置を特定したりする問題では図に多くの制限酵素を書き込んで複雑になってしまうので要注意です。 私は(2)で説明したように、直線を描いて問題を解いたりもします。 参考問題:2018関西医科大
もっと見る
タグ
#バイオテクノロジー
#電気泳動法
#KEM先生
#高2
#高3
#レベル3
#遺伝情報の発現
#演習
関連動画
14:53
【生物】電気泳動法【第21講】
「ただよび」理系チャンネル
11:34
【生物 一問一答】遺伝子の発現調節・バイオテクノロジー【第78講】*
「ただよび」理系チャンネル
37:40
[6/20] 生物 〜遺伝情報の発現②〜 オペロン説あたりのややこしいところ
ここみらいチャンネル
27:48
#11 バイオテクノロジー(GFP、DNAマイクロアレイ解析、サンガー法、プラスミド、PCR法、電気泳動法、制限酵素、アグロバクテリウム、遺伝子組換え、トランスジェニック技術)#大学受験 #生物
【受験生物講師】チラコイド
12:20
【高校生物 89】【電気泳動法】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
関連用語
PCR法